OURY 自転車 グリップ カスタム

OURY各色¥1,980
DMR DEATHGRIP ¥2,970

「自転車のカスタムってどこから始めたらいいですか?」というご質問を頂くことがあります!

グリップのカスタムは¥2,000〜選べて、握り心地=乗り心地も結構変わるのでオススメです!

【OURY】のグリップはモチモチの握り心地でコスパも抜群!昔からある自転車好きにとっては定番です!

グリップを変えることで自転車の雰囲気もガラッと変えることが出来ます。+αで↑の画像のようにボトルケージやペダル、サドル等と色味を組合せてあげるとオシャレ!

自転車も個性を重視したい人はグリップからいっちゃいましょう!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
LOV
北海道札幌市中央区南3条西8丁目11‐4 第一ビル西側2階
TEL 011‐596-0606
平日12:00-19:00
土日祝12:00-20:00
定休日:木曜日
※狸小路の1本南側、西側一方通行の南3条通り沿い、セブンイレブンの隣に新しいホテル
(グランベルホテル)がありその隣の洋服屋(ANATOMICAさん)の左側の階段がLOVの入口です
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

札幌の冬を走り切る E-BIKE スパイクタイヤ カスタム

スパイクタイヤINSTALL!

こんにちは!今回はお客様のイカしたBRONX BUGGYの紹介です!

今季アメリカのVEE TIREから満を持してリリースされた20インチファットバイク用スパイクタイヤ【SNOWBALL20x4.0】¥17,600

【NEW】VEE TIRE SNOWBALL 20×4.0

札幌でE-BIKE 乗り回すなら持っておきたいですね!逆に日本では札幌以外で需要あるんでしょうか?!

スパイクタイヤは見た目的にもイカつさが増してまさに札幌style!

因みにE-BIKE 用のサスペンションフォークの在庫もございます!BRONX BUGGYのパワーアップに!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
LOV
北海道札幌市中央区南3条西8丁目11‐4 第一ビル西側2階
TEL 011‐596-0606
平日12:00-19:00
土日祝12:00-20:00
定休日:木曜日
※狸小路の1本南側、西側一方通行の南3条通り沿い、セブンイレブンの隣に新しいホテル
(グランベルホテル)がありその隣の洋服屋(ANATOMICAさん)の左側の階段がLOVの入口です
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

E-bike 雪道走行 北海道 札幌LOV

今日も札幌の道路は荒れております!!

ドカ雪+雨で降雪量自体は大したこと無いのですが、全体的にシャーベット地獄で道幅も狭く、市街地は基本渋滞という状況…。

こんな時、Fatなタイヤで雪上走行出来る自転車は身軽な移動手段としてめちゃくちゃ便利なんです!

LOVでは20インチファットE-BIKE【WO BIKE】【BRONX BUGGY】を取り扱っております!

そこでWO のM2X-2カスタムで今日のタフコンディションの道を走ってみました!

まず、やっぱり電動のパワーは本当に有り難い…普通の自転車なら失速するであろう難所も電動アシストによるトルクで突破!

更に、WOはサドルの位置が高すぎず低すぎずで、とっさの場面の足つきも問題無し!現行モデルはフェンダー標準装備ですが、フェンダーがなくてもフレーム形状+サドルで思ったより背中の泥跳ねは気にならなかったです!

 

タイヤは標準のブロックタイヤか、スパイクタイヤ(Vee tire SNOWBALL20x4.0)が良さそうです!

 

 

 

LOV移転情報 4プラLOV(ロブ)は2022年1月31日を持ちまして閉店、その後移転します!!!

 

4プラLOV(ロブ)は2022年1月31日を持ちまして閉店、その後移転します!!!

 

新たに2022年3月1日オープン予定(徒歩5分くらいの場所です)

新住所→札幌市中央区南3条西8丁目11-4 第一ビル西側2階

QRでGOOGLEMAPで見れます!QRコードクリックでもマップ開きます!

 

引っ越しで2月はお休みいただきますので、チューンナップ、自転車修理などご迷惑をおかけしますのでご理解くださいませ!

 

最新E-BIKE WO-BIKES フルサス 電動 ストリートE-BIKE 

 

最近は冬道自転車通勤しています!!

12月1日にローンチしたB-BIKEブランドWO(ダブルオー)の冬道テストも兼ねていろんな雪質で乗り回しています!

 

今の所の感想は「雪道余裕」ですね、ファットタイヤの安定感はもちろん知っていますが、マジで発進のアシストパワーのつよさに驚きですし、かっこよさと機能性ってこういう事だよな!と思えるアイテムですね!!

 

これは夏でも絶対いろんなフィールドで活躍するNEWアイテムになりますね!!!

 

私が乗っているマットベージュカラーと下の写真のブラック、両方とも店頭にありますので、ぜひチェックしてくださいませ。

試乗をご希望の方もお気軽にお問い合わせください!

 

※下の写真をクリックで「GO OUT WEB」の記事に移動できます、もっと詳しく説明されていて読みやすいですよ!