SNOW BOARD メンテナンス
キッズ用スノーボードのメンテナンス・ワックス・セッティング 札幌LOV(ロブ)
BURTONキッズボードの持ち込みメンテナンスです。
昨年いっぱい練習したボードのソールはカッサカサで毛羽立ってしまい、滑りが悪そうなのが目で見てもわかりますね。。
一年で大きくなりブーツを買い換えたので、バインディングの調整&取り付けも行います。
今回の内容は、、
ソール(滑走面)のクリーニング・ホットワックス(ベース&滑走WAX)・手仕上げブラッシング(すぐに滑り出しOK)・バインディングサイズ調整&取り付け
LOVは勝手にキッズ応援してるんでサービスの¥3000円+税での作業となりました。
ご覧のようにピッカピカに仕上がっております。
少年よ!これで今シーズンも頑張るんだぞ!!
札幌 中央区 4プラ4階 LOVで持ち込みスノーボードメンテナンスやってます(WAX、リペア、サビ取り、などなど)
他店やネットで購入したボードもバッチリ仕上げるのでお気軽にお問い合わせください。
ソールの傷やエッジのサビなど板の状態により価格は変動いたしますが、お持込み頂いた時に一緒に確認しながら説明いたしますの「この傷は直さなくていいから最低限のホットワックスのみで・・・」とかいろいろ希望を言って下さいね、お客様に最善の作業内容を組み立ててご提案させて頂きます。
スノーボード メンテナンス HOTWAX(ホットワックス)&エッジサビ取り 札幌 LOV(ロブ)
札幌 中央区 4プラ4階で持ち込みスノーボードメンテナンスやってます(WAX、リペア、サビ取り、などなど)
他店やネットで購入したボードもバッチリ仕上げるのでお気軽にお問い合わせください。
今シーズンもすでに持込みボードのWAXやメンテナンスを数本作業進めていますのでご紹介いたします。
BURTON CUSTOMのJAPANリミテッドですね、トップは夕陽のようなデザインで渋いモデルで個人的にも好きですね!
こちらのお客様は普段は簡易ワックスのみのようです、大きな傷などはないですがソールが白くなってしまっていますね。。ワックスが入っていない証拠です。写真では分かりずらいですが簡易ワックスのワックスカス汚れみたいなものが全体についていてそれに汚れが付着してしまい、見るからに滑りが悪そうな状態でした。
滑走面のクリーニング後しっかりホットワックスを入れていきます。
クリーニング後、ベースワックス→滑走ワックスを丁寧に入れてから、手仕上げでブラッシングし、そのまま山で滑り出せる状態で引き渡しです。
(今回はお渡しまでの期間は3日頂きました)
どうでしょうか?
ピッカピカですね!!
今回のホットワックス作業代金は¥3000+税となりました。
ソールの傷やエッジのサビなど板の状態により価格は変動いたしますが、お持込み頂いた時に一緒に確認しながら説明いたしますの「この傷は直さなくていいから最低限のホットワックスのみで・・・」とかいろいろ希望を言って下さいね、お客様に最善の作業内容を組み立ててご提案させて頂きます。
LOVでやっていないチューンナップ→ソールのフラット出し、サーモパック、ストラクチャー除去、剝離補修、トップシート剥がれ修理、などの特殊なフルチューンナップや修理をご希望の方はLOVで受け付けた後、手稲にあるお店「SLIDE」に依頼する形でバッチリ直りますんで一度ご相談下さい。
手稲方面に住んでる方はそのまま「SLIDE」に持って行った方が出来上がり早いかも知れませんね!5号線沿いの”ほのか”の向かいにあります。「LOVで聞いたんですが・・・」と伝えると話が早いです!
スノーボード メンテナンス HOTWAX&エッジサビ取り 札幌 LOV
札幌 中央区 4プラ4階で持ち込みスノーボードメンテナンスやってます(WAX、リペア、サビ取り、などなど)
他店やネットで購入したボードもバッチリ仕上げるのでお気軽にお問い合わせください。
今回はどんな感じに仕上がるのか写真でご紹介します。
まずこちらのお客様は「2007年製BURTON、数年手入れしていないためソール面の酸化とエッジのサビ、ソールに3センチ傷」
4000円のコースで全てバッチリ治し、HOTWAX仕上げでそのままゲレンデに行けるようにチューンナップです。
全体的にエッジが錆びております。濡れたままケースにいれてそのままにしているとこんな感じに錆びてしまいますね。。
心配いりません!!ピッカピカになります!!
こんな仕上がりです。
お次は「K2ですね、こちらもひどく酸化してカサカサしてますがソールに大きな傷はなくエッジもテールの一部だけ強烈に錆びています」
こちらは3000円コースのHOTWAX仕上げとなりました。
リムーバーでしっかり拭いた後でも、HOTWAXクリーニングでペーパーにこんなに汚れが付きます。。。
LOVでのHOTWAXはクリーニング、ベースWAX、滑走WAXとHOTWAXは2回入れ(TOKOのWAXを使ってます)スクレーパー&ブラッシング仕上げで即ゲレンデで滑れる状態でお渡し致します。作業日数は平均3日いただいておりますが、何でも相談してください「臨機応変」がウリですので。
さて、先ほどのボードはこんな感じに仕上がっております。
サビも無くなり、ソールもピッカピカですね。黒い部分の耀きが違いますよね!
週末にキロロに行く予定との事で少し温度の低いWAXを入れておきましたので買ったばかりの友達よりも良く滑ると思いますよ!
LOVでやっていないチューンナップ、ソールのフラット出し、サーモパック、エッジのチューンナップ、ストラクチャーを消す、剝離補修、トップシート剥がれ修理などの特殊なフルチューンナップをご希望の方はLOVで受け付けた後、手稲にあるスーさんのお店「SLIDE」に依頼する形でバッチリ直りますんで一度ご相談下さい。
手稲方面に住んでる方はそのまま「SLIDE」に持って行った方が間違いないですね!5号線沿いの”ほのか”の向かいにあります。是非!
スノーボード ワックス メンテナンス リペア やってます 札幌LOV
12月15日、現在の札幌大通です
朝から降りまくってますね。
LOVではスノーボードのメンテナンスも行っております。専用アイロンでソール素材にしっかりWAX素材を入れるホットワックスから時間の無い人の為の簡易ペーストワックス、エッジのサビ取り、傷のリペアなどお気軽にご相談ください。
各メンテナンスはワックス・ブラッシング込みで2000円から行っております。
先日持ち込んで頂いた傷が結構入ってしまってるボードは3000円のコースでこんな感じに仕上がっております
深い傷はまだ少し残っておりますが滑走には問題ないですね。
深い傷も全部を直したい方やエッジのチューンナップ、ストラクチャーを消す、剝離補修、トップシート剥がれ修理などの特殊なフルチューンナップをご希望の方はLOVで受け付けた後、手稲にあるスーさんのお店「SLIDE」に依頼する形でバッチリ直りますんで一度ご相談下さい。
手稲方面に住んでる方はそのまま「SLIDE」に持って行った方が間違いないですね!5号線沿いの”ほのか”の向かいにあります。是非!